カナダに住む友人から、ロンドン五輪で日本はよくやっているという主旨のメールが届いた。だって、メダルの獲得数による順位表で、日本は3位だから。以前、バンクーバー冬季五輪の時(バンクーバー五輪 | メダルの数え方)にも思ったのだが、どうやって国や地域別に順位をつけるのか、違う方法がある。どうやら、北米では、メダル獲得総数で順位を決めるようだ。そのため、日本は3位となっている。一方、例えば五輪のウェブサイトや新聞を読む限り、英国では金メダル数の順に国や地域が並べられている。さて、参加する選手たちの多くは、金を目指しただろうし、中には期待されていたために、銀や銅では残念なこともあろうが、何れにしても、メダルを取れるのは、どの色であれ、すごいこと。そして、日本はいろいろな種目でメダルを獲得しているのは、良いこと。
英国時間2012年7月31日午後3時現在のメダル獲得の順位表
メダル獲得総数による順位表
順位
1
2
3
1
2
3
国名
米国
中国
日本
米国
中国
日本
18(金6・銀7・銅5)
17(金9・銀5・銅3)
11(金1・銀4・銅6)
金メダル獲得数による順位表
順位
1
2
3
9
1
2
3
9
国名
中国
米国
フランス
日本
中国
米国
フランス
日本
金9・銀5・銅3
金6・銀7・銅5
金3・銀1・銅3
金1・銀4・銅6