記事 | ニュース
バイデン氏が第46代米国大統領に就任(2021年1月20日)
長い一週間:2020年米国大統領選挙(2020年11月9日)
東京五輪延期(2020年3月24日)
新型コロナウイルスと医療資源(2020年3月11日)
全校休校要請(2020年3月1日)
火と水(2020年1月3日)
ニュース斜め読み:2019年9月19日(2019年9月19日)
ニュース斜め読み:2019年9月17日(2019年9月17日)
令和の時代に(2019年5月1日)
ノートル・ダム大聖堂火災(2019年4月18日)
新元号(2019年4月1日)
北海道で地震【2019年2月21日】(2019年2月22日)
仮想通貨が大量に盗まれる(2018年1月30日)
世代交代:若手からベテランへ(2016年11月8日)
異常気象(2016年6月3日)
ブリュッセルでテロ(2016年3月22日)
パリで再びテロ(2015年11月14日)
合意あってもギリシャ危機続く?(2015年6月21日)
ギリシャ:債務不履行は不可避?(2015年6月20日)
スコットランド独立を問う住民投票とヨーロッパにおける国家(2014年9月18日)
敵の敵は味方:イラク・レバントのイスラム国対西側諸国・イラン・シリア?(2014年6月17日)
スペイン国王フアン・カルロス1世退位(2014年6月2日)
ロシア連邦のクリミア半島編入(2014年3月25日)
ウクライナ情勢(2014年3月2日)
「現代のベートーヴェン」(2014年2月20日)
北朝鮮:張成沢氏処刑(2013年12月16日)
北朝鮮:張成沢氏失脚(2013年12月11日)
ネルソン・マンデラ氏死去(2013年12月6日)
ドイツ総選挙2013(2013年9月22日)
ドイツ総選挙2013:次期政権与党となるのは?(2013年9月20日)
2020年東京五輪開催決定(2013年9月8日)
シリア内戦とクルディスタン | 中東情勢(2013年8月19日)
エジプトの混迷 | 中東・北アフリカ情勢(2013年8月18日)
シリアの『レバノン化』 | 中東情勢(2013年5月25日)
自ら退路を断つ北朝鮮?(2013年4月4日)
北朝鮮と米中の利害関係(2013年3月13日)
英国国債格下げとイタリア総選挙(2013年2月26日)
第46回総選挙の結果(2012年12月16日)
2012年米大統領選挙:オバマ大統領再選(2012年11月8日)
2012年米大統領選挙:次期大統領はオバマ氏それともロムニー氏?(2012年11月6日)
シリア:アサド政権の行く末は?(2012年7月19日)
ペンギン大量死(2012年7月15日)
ギリシャ総選挙・フランス国民議会選挙(2012年6月17日)
北朝鮮:食糧難で人食いの事例(2012年5月18日)
ギリシャとユーロ(2012年5月18日)
ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州選挙(2012)(2012年5月14日)
欧州財政危機と仏大統領選挙(2012年5月6日)
2012年フランス大統領選挙:マリーヌ・ル・ペン氏得票率18%(2012年4月23日)
2012年フランス大統領選挙第1回投票(2012年4月22日)
ドイツ・ウルフ大統領辞職(2012年2月17日)
シリアとイラン(2012年1月7日)
北朝鮮:空白期間(2011年12月19日)
ベルギー・リエージュにて爆発(2011年12月13日)
欧州危機と英国(2011年12月12日)
イラン・欧州:関係悪化(2011年12月2日)
ベルギー:新政権誕生へ?(2011年11月28日)
中東情勢は複雑怪奇(2011年11月22日)
ギリシャとイタリア(2011年11月14日)
リビア:カダフィ大佐死亡(2011年10月20日)
英国&ドイツ:自民党苦戦中(2011年9月7日)
ドイツ・メクレンブルク=フォアポンメルン州選挙(2011年9月5日)
安保の素人(2011年9月3日)
リビア:反カダフィ政府勢力トリポリ制圧の模様(2011年8月23日)
リビア:内戦終結へ?(2011年8月22日)
シリア:対応策は?(2011年6月10日)
リビア:膠着状態(2011年5月27日)
ビン=ラーディン容疑者の死(2011年5月2日)
リビア&シリア(2011年4月24日)
福島第1原発(2011年4月2日)
ドイツ州選挙&フランス地方選挙(2011年3月28日)
リビア空爆(2011年3月20日)
東北地方太平洋沖地震と菅首相(2011年3月17日)
内閣・政府一時分割論(2011年3月16日)
東京電力「再臨界の可能性がゼロではない」(2011年3月16日)
東京電力の対応(2011年3月13日)
東北地方太平洋沖地震:情報(2011年3月13日)
東北地方太平洋沖地震(2011年3月11日)
リビア:内戦(2011年3月6日)
傭兵(2011年2月24日)
中東・北アフリカ:民主化のドミノ?(2011年2月20日)
ベルギー:世界記録に並ぶ!(2011年2月17日)
エジプトと中東情勢(2011年1月29日)
2011年 | 中東・北アフリカ激動の年?(2011年1月26日)
チュニジア革命(2011年1月20日)
ベルギー | 新政権発足はいつ?(2011年1月7日)
小沢一郎氏(2011年1月7日)
ベラルーシ | ルカシェンコ大統領再選(2010年12月23日)
ベルルスコーニ首相、僅差で信任(2010年12月15日)
政治 | 政権担当能力なし(2010年12月14日)
2010年ノーベル平和賞(2010年12月10日)
北朝鮮砲撃(2010年11月24日)
欧州連合加盟27カ国の推定総人口が5億人を超える(2010年7月27日)
ペンギン大量死(2010年7月20日)
Yum! 世界最大規模のファスト・フード会社(2010年7月14日)
消費税(2010年6月30日)
ベルギー | NVA と PS(2010年6月13日)
ベルギー危急存亡の秋(2010年6月13日)
社民党、連立離脱(2010年5月30日)
政治と言葉 | 命懸け(2010年5月28日)
福島消費者相罷免(2010年5月28日)
ネット選挙解禁でも Twitter は「自粛」(2010年5月26日)
8秒に1匹(2010年5月26日)
カンボジア特別法廷・チャド飢饉(2010年5月26日)
哨戒艦沈没と朝鮮半島情勢(2010年5月25日)
口蹄疫(2010年5月17日)
英国 | 空の混乱続く(2010年5月16日)
ネット選挙(一部)解禁(2010年5月12日)
モンゴル | 人道危機(2010年5月12日)
火山灰再来(2010年5月5日)
ベルギー内閣総辞職(2010年4月26日)
ベルギー | 政治危機再び(2010年4月22日)
空の混乱続く(2010年4月19日)
ヨーロッパ | 火山灰(2010年4月16日)
非礼を責めるより政策を示せ(2010年4月15日)
火山灰で欠航(2010年4月15日)
政治と言葉 | Trust me!(2010年3月5日)
EU | 購買力基準に基づく1人あたりの地域別総生産(2010年2月26日)
モンゴル | 寒波で多数の家畜が死ぬ(2010年2月26日)
ベルギー | 通勤電車が正面衝突(2010年2月15日)
スウェーデン | 狼の駆除(2010年1月2日)
Amazon の電子書籍の売り上げが紙の本を上回る(2009年12月28日)
政治家がニュースとなるとき(2009年12月24日)
天皇の政治利用 | 2(2009年12月15日)
天皇の政治利用 | 1(2009年12月11日)
初代EU大統領にベルギー首相 Van Rompuy 氏(2009年11月19日)
ベルギー首相 | 最新の俳句(2009年10月30日)
ドイツ総選挙 | 「黒黄連立」が過半数(2009年9月27日)
ドイツ総選挙 | Überhangmandate; Wahl-O-Mat(2009年9月27日)
ドイツ総選挙 | CDU/CSU | FDP 連立となるか(2009年9月14日)
総選挙の結果(2009年8月30日)
なぜ政治家になりたい人がいるのだろう(2009年8月16日)
政治ブログの影響力(2009年8月11日)
海外在留邦人数統計(2007年10月1日現在)(2009年7月26日)
ヨーロッパ物価比較(2008年)(2009年7月16日)
衆議院解散(2009年7月13日)
東京都議選 | 自民党の惨敗(2009年7月12日)
新疆ウイグル自治区動乱|七五事件(2009年7月8日)
新疆ウイグル自治区動乱(2009年7月7日)
欧州連合 | 携帯電話の充電コードの規格統一(2009年6月29日)
マイケル・ジャクソン氏、急死(2009年6月26日)
KYな首相(2009年6月16日)
イラン大統領選挙 | 選挙不正(2009年6月15日)
北朝鮮 | 金正雲氏の側近が金正男氏暗殺を計画?(2009年6月15日)
ヨーロッパ政治 | 右傾化(2009年6月9日)
敵基地攻撃の実現性(2009年5月31日)
レバノン | イスラエル諜報網に穴? (2009年5月31日)
北朝鮮 | 再びミサイルを発射した意図は?(2009年5月27日)
北朝鮮 | 核実験(2009年5月25日)
失言癖のある政治家|サルコジ大統領(2009年4月17日)
北朝鮮とミサイル(2009年4月4日)
G20閉幕(2009年4月2日)
政治 | 目標は具体的に(2009年3月19日)
パキスタン | スリランカのクリケットチーム襲撃される(2009年3月3日)
ドイツ | ケルン市古文書館倒壊(2009年3月3日)
政治 | 麻生首相の立場:弱い者ほど強い?(2009年2月23日)
中川財務・金融相G7記者会見(2009年2月16日)
郵政民営化見直し? これでは政治不信になる(2009年2月6日)
ドイツ | Märklin 破綻(2009年2月4日)
保護主義に傾斜?(2009年2月2日)
ドイツ政治 | ヘッセン州選挙(2009年1月19日)
中東 | ガザ地区市街戦(2009年1月4日)
ベルギー | 組閣はいつまで続く? ⋯⋯新内閣発足(2008年12月28日:2008年12月31日追加・更新)
ベルギー | 内閣総辞職(2008年12月19日)
国籍法の一部を改正する法律案(2008年12月1日)
政治と言葉 | 社会常識が欠落しているのは⋯⋯(2008年11月22日)
大英図書館 | 失われた記憶と宝(2008年11月21日)
アデン湾の海賊(2008年11月18日)
G20・金融サミット(2008年11月15日)
政治と言葉 | みぞうゆう・はんざつ・ふしゅう(2008年11月14日)
政治と言葉 | 「マスコミに報復してやろうか」(2008年11月14日)
世界最大規模のビール会社 Anheuser-Busch InBev 誕生(2008年11月12日)
政治と言葉 | 「関東大震災はチャンス」(2008年11月11日)
北朝鮮 | 金正日総書記と捏造写真(2008年11月7日)
2008年米大統領選挙 | 勝者は⋯⋯オバマ氏!(2008年11月4日)
ドイツ | 迷走するヘッセン州の政治(2008年11月3日)
中国と食の安全|ChinaTrace 信頼を取り戻せるか(2008年10月31日)
経済 | 空売りとフォルクスヴァーゲン(2008年10月28日)
2008年米大統領選挙 | いばらの道?(2008年10月21日)
ドイツ政治 | 社会民主党と5政党制(2008年10月19日)
主に国際ニュースについて一言。