記事 | 日記・独り言・備忘録
新型コロナウイルス感染症が終息したら⋯⋯(2021年1月18日)
思い立ったが吉日(2020年12月1日)
この冬を乗り越えれば⋯⋯(2020年11月12日)
疲労の蓄積と遅い回復(2020年9月22日)
赤色系おかず(2020年8月16日)
今年のクリスマス商戦はどうなる?(2020年8月14日)
病気不安症?(2020年5月23日)
今月は⋯⋯(2020年5月2日)
チーズと干し果物(2020年5月1日)
’Nduja(2020年4月26日)
ステーキ(2020年4月20日)
オリーブ油(2020年4月16日)
チーズとブドウとポート・ワイン(2020年4月6日)
ミントの鉢植えとタッブーレ(2020年3月25日)
トイレットペーパー(2020年3月6日)
トリュフ入りタリエリーニ(2020年2月10日)
互換インク・カートリッジ(2020年2月9日)
コンピューターが起動しない(2020年1月25日)
鶏一羽£3(2020年1月19日)
人を笑わせるのは難しい(2020年1月6日)
ビーガン・クロワッサン(2020年1月2日)
元日の恒例行事(2020年1月2日)
風邪ばかりの一年(2019年12月23日)
ベルリンの壁崩壊から30年(2019年12月17日)
寒さとムール貝(2019年11月18日)
ギリシャ風サラダ(2019年9月9日)
ヘイスティングスのカモメ(2019年9月3日)
モカポット(2019年8月5日)
犬用サプリメント(2019年7月24日)
脂質率5%の牛ひき肉(2019年7月21日)
Amazon プライム・デーで衝動買いしそうになったのは⋯⋯(2019年7月16日)
ニュージーランド産のリンゴ(2019年5月29日)
プエルトリコ産のマンゴー(2019年5月12日)
Boneshaker(2019年5月7日)
激安スーパーの高級チョコ(2019年4月28日)
移動中とにかく写真を撮る(2019年4月23日)
年齢2歳以上・体重30㎏以上(2019年4月5日)
冬時間から夏時間へ(2019年3月31日)
紅岩塩(2019年3月27日)
おやつ用干し果物(2019年3月18日)
ラーメンライスならぬ⋯⋯(2019年3月10日)
英国の州と紅茶(2019年3月6日)
英国の欧州連合離脱と英仏の力関係(2019年3月3日)
痩身矮躯?(2019年2月17日)
靴下を買う(2019年2月8日)
厄介なスコットランド土産(2019年2月4日)
チーズと果物(2019年2月4日)
靴擦れ用絆創膏(2019年1月31日)
電子レンジ用湯たんぽ(2019年1月19日)
PizzaExpress: Pizza Veneziana
玉ねぎの酢漬け(2019年1月9日)
夏時間と時差(2018年10月30日)
めでたく思い上がった欲情のエッセンス(2018年10月29日)
旅券の切替(2018年10月25日)
ナツメヤシ(2018年10月20日)
ドイツのテレホンカード(2018年8月4日)
西洋梨(2018年7月23日)
写真の編集:細分化で効率上昇?(2018年6月4日)
抹茶ヨーグルト(2018年4月2日)
写真と記憶(2018年1月25日)
クリスマスに七面鳥を食べる(2017年12月25日)
今年も残すところ僅か(2017年12月22日)
どこでも自撮り(2017年12月6日)
風邪日記(2017年11月15日)
4月29日は何の日?(2017年7月15日)
首相と解散権(2017年6月8日)
北海道の春(2017年5月22日)
時差ボケ(2017年5月22日)
久しぶりに現金を使う(2017年3月29日)
ハンバーガーとピクルス(2017年2月26日)
今日は何曜日?(2017年2月6日)
2017年始まる(2017年1月2日)
カフェイン中毒(2016年9月18日)
2016年:激動の年(2016年7月16日)
メモリー増設(2016年7月15日)
テニス | 心技体と5セット制(2016年7月5日)
貧乏暇なし(2016年7月1日)
花粉症の季節(2016年5月30日)
2016年:不安の年(2016年5月17日)
イエス・キリスト像(2016年5月7日)
地震が一番怖い(2016年4月16日)
カフェで仕事する人が羨ましい(2016年4月7日)
3月27日に春が来た(2016年4月4日)
ひどい風邪を引く(2016年3月22日)
£500のピザ(2016年2月19日)
ダフ屋という謎(2016年2月19日)
今年の目標:言語習得(2016年1月3日)
Amazon で靴を買う(2015年12月30日)
年の瀬実感できず(2015年12月28日)
参議院不要論(2015年9月24日)
サイト更新をまたまたサボる(2015年9月20日)
請求書を送ったのに⋯⋯ | 個人事業主のぼやき(2015年9月17日)
大きな箱に小さな品(2015年6月24日)
花粉症と肩凝りと(2015年6月21日)
パソコンを自作する(2015年6月15日)
更新滞る(2014年7月31日)
スプラット | 食べ物日記(2014年6月16日)
ブラジル:W杯と五輪(2014年5月28日)
花粉症か風邪か(2014年4月29日)
サイト更新をサボる(2014年3月31日)
大雪(2014年2月20日)
スポーツ生中継:観たくない人と観たい人(2014年2月14日)
雨、雨、雨 | 英国の冬2013〜2014(2014年2月8日)
荒れた年末年始:異常気象?(2014年1月6日)
冬季五輪とW杯(2014年1月2日)
Season’s Greetings(2013年12月24日)
ホラー映画と恐怖心(2013年12月14日)
WestJet クリスマス広告(2013年12月11日)
W杯2014:捕らぬ狸の皮算用(2013年12月9日)
話し言葉は通じた?(2013年12月6日)
監督に必要なのは運?(2013年12月4日)
もっと書く!(2013年12月1日)
散歩:ウィンブルドン・コモン(2013年11月27日)
鶏肉のスープ(2013年11月24日)
英国:今冬は厳冬?(2013年11月19日)
暴風(2013年10月28日)
書きたいような、書きたくないような(2013年7月21日)
天気と頭痛(2013年3月22日)
雪と地球温暖化(2013年2月12日)
スーパーとPB商品 | 英国生活日記(2013年2月5日)
鉄道とローマ街道(2012年5月26日)
ツブを食べる(2012年5月26日)
PK戦(2012年5月21日)
ドイツ5政党制:自由民主党に替わり海賊党?(2012年4月24日)
2012年:世界政治が変わる年?(2012年4月19日)
オックスフォード | Duke of Cambridge パブ(2012年3月18日)
スーパーで季節を感じない(2012年3月9日)
口コミ情報の信用度(2012年2月23日)
寒波 | 2012年2月4日(2012年2月4日)
電子書籍端末(2012年1月5日)
英国:デフレの可能性(2011年12月15日)
鹿肉と海老(2011年12月3日)
ホースラディッシュ(山葵大根)(2011年11月27日)
大蒜の薫製(2011年10月27日)
旅行中のサイト更新(2011年9月25日)
Pound shop ≈ 百円ショップ(2011年8月23日)
罪人(2011年5月11日)
ポーランドのパン(2011年4月13日)
ドイツ:連立の色々(2011年3月29日)
食糧価格(2011年2月4日)
羽田国際線ターミナル(2011年2月3日)
インターネット中毒?(2011年1月7日)
ウィキリークス(2010年12月26日)
病院(2010年12月25日)
松井選手の年俸は?(2010年12月15日)
エアバス380型機搭乗記(2010年12月4日)
写真 | 間違った日付(2010年10月24日)
ベルギー | ベルギー人・フランデレン人・ワロン人:他国のベルギー像(2010年10月20日)
天変地異 | 6(2010年7月24日)
東西間違えた? Oosthuizen と「ウェストヘーゼン」(2010年7月18日)
5つ星のレトルト食品(2010年7月17日)
Congé(2010年7月16日)
オレンジとグレープフルーツ(2010年6月24日)
たぱやき?(2010年6月12日)
本屋という誘惑(2010年6月9日)
Eurovision(2010年5月29日)
都市養蜂(2010年5月16日)
天変地異 | 5(2010年5月12日)
春は花粉症の季節(2010年4月25日)
飛行機再び空に(2010年4月21日)
表紙買いと電子書籍(2010年3月31日)
4等客室 (2010年3月18日)
天変地異 | 4(2010年3月8日)
天変地異 | 3(2010年3月7日)
気候変動論争(2010年3月4日)
天変地異 | 2 (2010年2月28日)
天変地異 | 1(2010年2月27日)
テニス | 線審(2010年1月31日)
テニス | 若い選手(2010年1月31日)
明けましておめでとうございます(2010年1月1日)
良いお年をお迎えください(2009年12月31日)
大雪(2009年12月20日)
飛行機 | 一番いい席は?(2008年12月16日)
言語が飛び交うブリュッセル南駅の朝市(2009年12月7日)
この魚は何?(2009年12月7日)
マイル|今年も平会員(2008年12月2日)
新聞はやっぱり紙(2009年11月19日)
禁じられている壁と煙 (2009年10月25日)
ブリュッセル日記:朝市(2009年10月18日)
ブリュッセル日記 | Oktoberfest(2009年10月15日)
ベルリン | 多重人格の都市(2009年10月13日)
ベルギー | RWF(2009年10月7日)
二黄卵(2009年9月21日)
iTunesU(2009年9月17日)
在外選挙人証みつからず⋯⋯(2009年8月18日)
在外選挙人証(2009年8月15日)
Keizer Karel(2009年7月26日)
アーヘン | 鉄道模型店(2009年7月24日)
ベルギー建国記念日(2009年7月21日)(2009年7月24日)
ドイツ人は塩好き?(2009年7月23日)
酪農家の抗議(2009年7月22日)
ベルギー建国記念日ケーキ(2009年7月17日)
反中国連合?(2009年7月16日)
中国に対する抗議集会(ブリュッセルにて)(2009年7月10日)
トースターを買う(2009年6月18日)
電車でのマナー | ボックス席向かいに足を乗せる?(2009年5月14日)
大学院の将来像(2009年4月29日)
掘り出し物(2009年4月23日)
今年は平成何年?(2009年4月1日)
ブリュッセル化 | bruxellisation / verbrusseling(2009年3月5日)
やはり13日の金曜日は⋯⋯(2009年2月18日)
ウィスキーを飲む(2009年1月24日)
新聞購読のおまけ(オランダ)(2009年1月22日)
宅配カレー(2009年1月15日)
クリスマスに羊肉を食べる(2008年12月26日)
ウェールズ「国歌」(2008年12月23日)
ベルギー | 言語という地雷(2008年12月22日)
ベルギー | 精肉コーナー:ウサギ・子豚・牛の脳(2008年12月19日)
剣道|スウェーデン全国大会(2008年12月15日)
スウェーデン | 石を投げれば両替所に当たる(2008年12月7日)
英語ノート | million, milliard, billion(2008年12月6日)
カメラ壊れる(2008年12月5日)
クリスマス市の謎(2008年12月5日)
スーパーへ行く(スウェーデン・ウプサラ)(2008年12月3日)
スウェーデン | Julöl | クリスマス・ビール(2008年11月28日)
スウェーデン | スーパー・コンビニの営業時間(2008年11月6日)
ヨーロッパ | 英語が上手なのは⋯⋯(2008年11月2日)
スウェーデン | クローナとオーレ(2008年11月1日)
ヨーロッパ | パン比較(2008年10月30日)
ドイツ | ベルリン・テンペルホフ廃港(2008年10月29日)
ヨーロッパ | ネットと古本屋(2008年10月26日)
ヨーロッパ | 冬時間(2008年10月25日)
ドイツ | マルクス『資本論』ブーム(2008年10月20日)
ドイツ国内線で日本語の機内放送(2007年9月16日)
ちょっとしたことを記したり、ふと考えたり思ったりしたことについてに綴った記事。